令和7年7月19日・20日に開催された「おぎおんさぁ」に、当社も協賛させていただきました。
「おぎおんさぁ」は、鹿児島の夏を彩る風物詩として、江戸時代から400年以上続く伝統あるお祭りです。
悪疫退散や商売繁盛を祈願するこのお祭りは、古式ゆかしい御神幸行列が天文館を練り歩き、
鹿児島市の無形民俗文化財に指定されている祇園傘や大鉾の妙技、十二載女の華やかな演舞など、
多くの市民や観光客で賑わいます。
当社では、今年も納涼うちわを作成し、来場者の皆さまに配布いたしました。
今後も、地域創生の一助となれるよう、地元の伝統や文化を大切にしながら、積極的に地域の活動に参加してまいります。